かつて千年都市の「山」といえば比叡山でしたが、ケーブルが敷設されドライブウェイが縦横に貫く現在は、あまりに近すぎて登山の対象としない傾向が強まっているようです。しかし、一歩その山中に踏み入れば、豊かな自然や歴史に裏打ちされた史跡がそこかしこに見受けられ、思わぬ発見に驚かされます。今回は、八瀬の西塔橋から西塔釈迦堂に向かう参詣道の松尾坂を登り、西塔から東塔・根本中堂を経て大津の坂本まで本坂を下ります。八瀬から坂本へ、比叡山を西から東に横断する山越えのロングトレイルを楽しんで下さい。
日 時:2025年 2月22日(土)
集 合:8:30 ケーブル八瀬駅
定 員:30名
料 金:2,700円 (SKY会員の方は1,500円)
参加対象 健脚向きで10km程度の山歩きが出来る方。ただし、下山には坂本ケーブルを使うことも可能です。(八瀬ケーブルは冬季休業中)
服装・持ち物 登山ができる服装、登山靴またはトレッキングシューズ、リュック、雨具、お弁当、飲み物、タオルなど
行程
ケーブル八瀬駅 8:30 ➔ 西山の峠 ➜ 西塔 12:30/13:00 (昼食)➜ 東塔➜ 根本中堂 ➜ 法然堂 ➜ 五大堂 ➜ 日吉大社 ➜ 坂本比叡山口駅 16:30