湖北南部一帯から三角形の際だった山容を望遠することができる小谷山には、小谷城の遺構が、山頂の大嶽(おおずく)や、南東尾根上の本丸や京極丸・山王丸、南西尾根上の山崎丸・福寿丸などが各所に点在しています。南側へ開けた清水谷には城主や家臣の屋敷地が営まれ、谷の出口には越前や美濃へ連絡する近世の北国脇住還が通過していました。今回は、JR北陸線河毛駅から虎御前山の山麓を経て、南東尾根・山頂・南西尾根と一巡します。河毛駅からの復路を往路と変えれば、琵琶湖一周のプチ旅行を楽しむことができます。
日時 11月15日(土) ※雨天の場合は翌週11月22日(土)に順延
集合 9時20分 JR北陸線「河毛駅」
定員 30名
参加費 2,700円 (SKY会員の方は1,500円)
参加対象 山歩きの経験があり、長い山歩きを今も定期的に続けている方
服装・持ち物 登山ができる服装、登山靴またはトレッキングシューズ、リュック、雨具、お弁当、飲み物、タオルなど
申込締切 11月10日(月)必着
【行程】
河毛駅 9:20 ➔ 歴史資料館 ➜ 虎御前山展望所 ➜本丸跡 12:00/12:30(昼食)➜山王丸跡 ➜ 大嶽 ➔ 福寿丸跡 ➔ 山崎丸跡 ➔歴史資料館➜河毛駅 16:00
※河毛駅へは、京都駅発8:00(山科8:06)のJR琵琶湖線新快速に乗車し、米原でJR北陸線(9:00発)に乗り換えて、河毛(9:17着)まで各自で移動願います。
イベント・セミナー
京都近郊の名山を歩く「小谷山」
| タイトル | 京都近郊の名山を歩く「小谷山」 SKYセミナー |
|---|---|
| 日時 | 2025年11月15日(土) 集合 9時20分 |
| 会場 | 集合:JR北陸線「河毛駅」 |
| 申込〆切 | 2025年11月10日 |
5京都近郊の名山を歩く「小谷山」

