古代からの要衝の街、井手町は南山城地域を代表して玉川堤の桜、歴史的史跡も多く、歌枕の里。日本文学史上の万葉集、更級日記、新古今和歌集、古今和歌集、太平記、各読人日記などに載る歌碑のキーワード"蛙"、"山吹"を想いながら自然豊かな玉川堤を散策します。
日時 11月19日(水)13時~15時30分
(雨天決行、警報発令の場合は中止)
集合 JR奈良線「玉水駅」 13時集合
募集人数 50人
参 加 費 1,500円(SKY会員の方 1,000円)
持 ち 物 雨具、飲み物、杖、歩きやすい靴
行程 JR玉水駅~蛙塚~玉川堤(歌碑)~椿坂(下帯伝説)~小野小町塚~水車跡~橘諸兄公旧跡~玉川堤(歌碑)~JR玉水駅(解散15時30分頃)

