京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
 SKYサークル 会員募集 > 文化サークル

SKYサークル 会員募集

文化サークル

詳しいお問い合わせは、 SKYセンターまでお電話ください。TEL(075)241-0226

絵画

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY色えんぴつ画サークル ハートビア京都会議室

毎月第2金曜日 13:00〜15:00
北口 能章 ●プレバトで話題の色鉛筆画。絵心の有無は関係なく皆凡人。自分の好きな題材をお手軽な色鉛筆で描き楽しんでいます。年2回の作品展と食事会で親睦を深めています。                ●会費:6ヶ月9,000円 (2025年1月更新) 若干名
SKY絵手紙サークル ハートピア京都会議室

毎月第1水曜日 13:30〜15:30
源馬 啓二 ●絵が添えられたお便りは,もらった人の心に響きます。感動を絵と言葉にして送って見ませんか。送る人、送られる人の心を豊かにする絵手紙、是非体験にお越し下さい。 ●会費:月1,500円 (2025年4月更新) 5名程度
SKY水彩画クラブ(同好会)

ホームページを見る
京都市内、若しくは近辺にて

毎月第1火曜日 10:00〜14:00
北川 勝二 ●四季の景観を水彩などで描いております。発表の場として独自の展示会開催とSKY作品展に参加。会員の技能向上と相互親睦に努めています。 ●会費:年1,200円 (2025年4月更新) 若干名
SKY耀色鉛筆画サークル ハートピア京都会議室

毎月第4金曜日 13:00〜15:00
木田 紀行 ●平尾倫子先生ご指導のもと明るく和やかに色鉛筆画の創作をする。5月と10月に開催する作品展も楽しい行事です。           ●会費:月1,500円 半期分を事前納入(11月、5月) (2025年4月更新) 若干名
SKY日本画サークル ハートピア京都会議室

毎月2回木曜日 10:00~12:00 / 13:00~15:00 / 15:00~17:00
中藤 益子 ●国際的に活躍されている中藤益子先生に学ぶ顔彩を使った日本画教室です。初めての方からすでに絵画を楽しんでおられる方まで、レベルに応じて、楽しくレッスンしていただけます。※手ぶらで気軽に日本画体験は、おけいこ日に体験できます。(参加費500円) ●月3,500円 (2025年4月更新) どなたでもどうぞ

書道

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY書道クラブ墨彩会 ハートピア京都会議室

毎月第1・第3木曜日 13:00〜15:30
野々村 豊 ●講師は日展会友古川彩苑先生。機関誌の課題(漢字・かな・日常書・硬筆)や古典臨書に取り組んだり、中国古典にふれたりと楽しく分かり易いご指導のもと、書に親しんでいます。  ●会費:月3,800円 (2025年4月更新) 若干名
SKY実用筆ペン書道さーくる「桜」 京都市東山いきいき市民活動センター

毎月第2・第4木曜日 10:15~11:40
佐々木愛子 ●ひらがな、漢字を美しく書く練習や実用的なもの、それを応用した飾りやカードなどを作る楽しいサークルです。              ●会費:500円/回 入会金1,000円 (2025年4月更新) 若干名

工芸

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY手縫いサークル ひと・まち交流館京都

月1回 第4月曜日 13:30 〜16:00
田口 かすみ ●最少の人数になりました。月1回の活動ですが、和気藹々で、作品の持ち寄りや新作への意欲の楽しい話、舞台発表の話等で盛り上がっています。次回会えるのが楽しみで、ストレス解消の場ともなっています。 ●会費:半年3,000円(月500円) (2025年4月更新) 物作りに興味のある人大歓迎です
SKY仏像彫刻サークル ハートピア京都会議室

原則 毎月第1・3水曜日 9:30~11:30 ※8月休み
片山 隆雄 ●手のひらサイズの木を彫って仏像を作成します。仏師である前田昌宏先生が初心者から経験者にいたるまで丁寧に指導。仲間と教え合いながら楽しく彫刻をして、おおよそ半年で1体の仏像を作成することができます。SKYサークル作品展などに出展する機会があります。 ●会費:3か月12,000円  ※別途材料費が必要です (2025年4月更新) 4~5名

音楽

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
京都SKY詩吟サークル

ホームページを見る
護王神社(烏丸通り下長者町角) 御所蛤御門前

毎月3回 木曜日 9:30〜12:00
竹綱 優 ●正しい発声練習、やさしい譜面で気楽に詩吟をはじめてみませんか。詩吟は、声出し健康法と言われています。漢詩・和歌などを味わいながら、発声、呼吸を鍛え、若返り、ストレス発散、脳を活性化させ、健康維持に役立てましょう。 ●会費:月/2,000円(会場費を含む)大会・コンクール出場時は別途 (2025年4月更新) 5名(初心者大歓迎)
SKYウクレレサークル 京都市岡崎いきいき市民活動センター

●毎月第1・第3木曜日 10:30〜12:00
廣瀬 道代 ●皆でウクレレを弾いています。先生指導のもと、初心者の人も経験者の人も楽しくいろいろなジャンルの曲を演奏しています。 ●会費:月3,000円 (2025年4月更新) 欠員が出た場合に募集
SKYパソコン音楽サークル ひと・まち交流館 (河原町五条下ル東側)  

●毎月第2金曜日:入力曲披露、第4金曜日:PCへの入力方法説明
塩見 善昭 ●童謡~クラシックまでの楽譜をシンガーソングライターソフトに入力して楽器選択、メロディーと伴奏の音量バランスを取って、PCに演奏させて楽しんでいます。   ●会費:月500円 (2025年4月更新) 若干名
SKY女性カラオケサークル カラオケ館(四条河原町上ル)

月2回 第2・第4(水・木・金) 13:30~16:30
吉岡 洋 ●脳と喉の活性化の為、月2曲の新曲マスターは老化防止にバッチリ。各教室合同の交流会と懇親会は会員の楽しみです。 ●会費:月2,200円(2025年4月更新) 若干名
SKY男性カラオケサークル カラオケ館(河原町通四条上る東側30m)

毎月第2・第4木曜日 ①11:30~14:00 ②14:30~17:00
吉岡 洋 ●新体制から早2年、会員も若がえり、この4月から二部制に変更し、演歌・歌謡曲の新曲の練習と各自得意な自由曲を歌いながらカラオケを楽しんでいます。(一度体験に来て見てください) ●会費:月2,200円(休会500円)(2025年4月更新) 5~6名
SKYポップスカラオケサークル カラオケ館(四条河原町上ル東側)

月1回 第1木曜日 13:00〜17:00
西本 健二 ●ポップス(洋楽曲も含む)を歌うことが好きな方を対象に、毎月1回、最新の機械で迫力満点のサウンドをお楽しみください。 ●会費:当日参加費1,050円のみ(2025年4月更新) どなたでも 予約なしにお越しください
SKYオカ・レレアンサンブル「杜のしらべ」 京都市岡崎いきいき市民活動センター

練習会:毎月 第1・第3月曜日 10時〜15時30分 10時〜12時:主にウクレレ 13時15分〜15時30分:主にオカリナ 2~3ヶ月に1回合同練習会
駒井 俊哉 ●手軽な楽器で心に響く音色の「オカリナ」や「ウクレレ」のアンサンブルを通してメンバーと和気藹々、様々なジャンルの曲を楽しんでいます。音楽に興味があり、何か楽器を始めたい方、一緒に「オカリナ」や「ウクレレ」を楽しみませんか。どちらか一方の参加も歓迎です。 ●会費:1,000円/3か月 (2025年4月更新) 若干名
SKY尺八の音色を楽しむサークル 京都市下京いきいき市民活動センター

●毎月第1・第3水曜日または木曜日 13:00~16:00
吉田 春雄 ●美しい尺八の音色鑑賞は、座禅の境地に導き、尺八演奏は呼吸によりますので、呼吸法により心が落ち着き、リラックスさせます。又、姿勢も正しますので、健康維持に役立ちます。尺八経験のある方はもちろん、初めての方にも、その技量に合った吹き方と技量の向上を図ってゆきます。尺八を通じて仲間と楽しい一時が送ればと考えています。尺八の貸与もできますので、お気軽にご参加下さい。 ●会費:1回1,000円(2025年4月更新) 約5名
SKYピアノサークル ハートピア京都視聴覚室

毎月1回 水曜クラス・金曜クラス 10:00~11:30
山口 純子 ●キーボードで様々なジャンルの曲を練習しています。また各自弾いてみたい曲を練習しています。楽譜が苦手でも大丈夫です。(教室で使う楽器・楽譜はこちらが用意します。) ●会費:参加費1回1,000円 年会費2,000円(2025年4月更新) 水曜日クラスのみ若干名
SKYウクレレ レレ・ウェリナ 代表者宅(左京区鞍馬)

月2回(主に第1・第3火曜日)20:00~21:30
梁瀬 優子 ●先生のご指導のもと、ハワイアンからポップスやフォークまでいろいろなジャンルの曲を明るく和やかにウクレレ演奏を楽しんでいます。              ●会費:月5,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKY HKN77サークル 音合わせ(出町茶論・待賢小学校)、合奏会(京都府内)

原則毎月1回 第2日曜日 2時間程度
東 惠子 ●私達は、NPO法人健生ネットワーク京都のアイドルグループHKN77です。平均年齢77歳と言う意味です。2022年10月30日に藤森セミナーで正式に活動開始。私達の推しのアイドル、92歳のメンバーを含め90代2人、80代4人、70代6人、60代3人、計15人のグループです。オカリナ3台、ギター1台、ウクレレ7台、歌姫が4人です。 ●会費:月500円 (2025年4月更新) 欠員が出た場合に募集

お茶

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY煎茶サークル 二條流会館(中京区堀川通り錦小路東入ル)

毎月第1・第3月曜日 13:00〜15:00  
杉本 明子 ●お家元・二條雅瑛先生と二條雅芳先生のご指導のもと、和気あいあいとお煎茶を楽しんでいます。毎回、四季を彩った生菓子をいただくのが楽しみです。日常の忙しさから離れ、2時間程度ゆったりとすごしませんか。初めての方もお気軽にお越しください。また、膝痛など正座が難しい方でも、椅子席でのお稽古ができます。 ●会費:月3,000円、別途積立金月500円 (2025年4月更新) どなたでもどうぞ
SKY茶道クラブ ひと・まち交流館京都2階和室

あらかじめお稽古場所を確保した日に、月4回から5回程度
寺田 泰三 ●裏千家准教授、末次宗敦先生(裏千家准教授)の指導のもと、はじめての方もかつてお茶を習っていたことがある方も、気軽にお茶を楽しんでいます。膝を痛めている方には椅子でのお点前も工夫しています。 ●1回のお稽古時に参加者から1,500円(SKY会員は700円) (2025年4月更新) 制限はありません。いつでも見学にお越しください。

語学

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY ENGLISH クラブ ハートピア京都会議室

原則として第2・第4水曜日 14:00〜15:30
福岡 亮 ●キャサリン先生のネイティブな発音に馴染み、聞き取りと咄嗟の会話が出来る様勉強しています。前半はwhat's newで各自の近況報告により情報交換と、後半はテキストを使って会話中心に進められていますが、たまにはUSA勤務の長い御主人も入られます。レッスン後は希望者で軽い食事等、楽しいコミュニケーションを図っています。 ●会費:1回1,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKYおもてなし英会話クラブ ●京都市内観光地、イベント会場(神社、寺の庭園、座敷、会場ホールなど)

活動依頼に合わせてローテーションを組みます。おおよそ1人2〜4回(1か月)の活動
阿閉 正和 ●外国人観光客と会話を楽しむことを目的としています。観光地での案内、誘導。自治体、商店街、企業などリクエストに合わせてイベント会場での案内。会員のレベルは(初級~中級レベル)、女性会員活躍中 ●会費:年1,000円 (2025年4月更新) 若干名(人柄による)

囲碁・将棋

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY囲碁クラブ「喜青会」 得浄明院(東山区)

●毎週月曜日・水曜日 13:00〜17:00  
武内 聰明 ●幅広い年代で楽しめる頭脳ゲームです。月例リーグ戦、トーナメント戦をはじめ、新春・春季・秋季大会を開催し、切磋琢磨しています。初心者、級位者も歓迎しています。 ●会費:月500円 (2025年4月更新) 若干名
SKY将棋クラブ こどもみらい館

毎週木曜日  13:00〜17:00
田多良 稔 ●将棋を通じて趣味を深め、会員相互の交流と親睦を図り、生きがいと健康づくりをめざしています。男女問わず歓迎です。見学に何時来ていただいても結構です。 ●会費:月1,600円(入会金1,000円) (2025年4月更新) 5名

写真・ビデオ

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY写真クラブ ●ハートピア京都4階 

●毎月第4火曜日 10:00~12:00 
勝村 吉弘 ●会員は毎月3枚(A4)の写真を発表する。それをプロの写真家に講評・指導していただき、11月の写真展(ギャラリー)に3点出品し、成果発表会としています。 ●会費:前期・後期各10,000円 (2025年4月更新) 5名

マジック・教養

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKYマジッククラブ ハートピア京都3階第2会議室

毎月2回 第1・第3水曜日 13:30〜15:30
玉川 和子 ●手になかったシルクがパッと現れまた消える。不思議さと楽しさと驚き。年齢に関係なく笑顔が溢れます。「あら、どうして!?」と首を傾げる。仲間同士で月2回稽古しています。高齢者施設や幼稚園などからお声がかかり楽しくボランティア活動をしています。 ●会費:月1,000円 (2025年4月更新) 5名以内
SKY自然観察会

ホームページを見る
主に京都市内。特に近県でも活動。

原則、毎月第 2水曜日 9:30~午前中
左賀 秀機 ●双眼鏡の使い方から始まるバードウォッチング。講師は生きもの全般をレクチャーしてくださいます。 ●会費:半期毎3,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKY朗読サークル「やまびこ」 ハートピア京都会議室

毎月2回(第1・第3金曜日)10:00〜12:00(11:30~連絡事項・片付け等) 
岸本 眞樹子 ●日向先生のご指導で、毎回基本の発声、口の体操から始まり、全員気持ちよく声を出しています。その後、一つの作品をグループに分かれて練習し、感想を分かち合い、先生のアドバイスを受けたりと楽しい刺激を受けています。秋には各自作品を選ぶプチ発表会もあります。 ●会費:月2,500円 体験レッスン無料  (2025年4月更新) 若干名(定員22名)
SKYサークル経済勉強会 ハートピア京都会議室

奇数月の第4水曜日 10:00〜12:00
三木 俊和 ●世界と日本の政治・経済の情勢と徐々に進むインフレの時代をいかに乗り切るかを多才な講師を招いて仲間と共に楽しく勉強しています。 ●会費:参加ごとに1,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKY生け花クラブ 会員個人宅(下鴨泉川町)

毎月1回 第2土曜日(会場の都合により変更もある) 14:00~15:30 
瓜生 眞佐世 ●「花」が好きな方、一緒に生け花を楽しみませんか。生け花体験お待ちしています。 ●会費: 参加時2,000円 (2025年4月更新) 2~3名
SKYの森サークル 府立山城総合運動公園(太陽が丘) 及び 京都森林インストラクターの森(安祥寺山) その他

毎月第2金曜日(ただし、8月・1月は休み)
松井 茂樹 ●間伐や下草刈りで明るい森を創り、間伐材でシイタケ原木栽培や階段修復・ベンチ製作などを行って森に親しんでいます。 ●会費:年3,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKY手話サークル ハートピア京都会議室

毎月第1・第3木曜日 9:30〜11:30
木村 髙志 ●音が聞こえない方とのコミュニケーションする方法は、筆談、スマホ、手話などがあります。手話言語で大切なことは、顔(表情)、口(口形)、上半身、手(形)を全て使うことです。豊かな表情と全身で伝えようとする手話を目指しています。皆さんもご一緒に楽しみましょう! ●会費:1回1,000円 入会金2,000円 見学・体験無料  (2025年4月更新) 若干名
SKY腹話術サークル ●例会:京都市東山いきいき市民活動センター ●その他SKYセンター協賛事業及び各種イベント・ボランティア活動に随時参加

毎月1回例会(第4土曜日 10:00〜12:00)
安田佐智子 ●腹話術に留まらず、パペット人形やペープサート、絵話等を組み合わせた「腹話術人形劇団」として活動中。 ●年会費1,500円、例会費500円 (2025年4月更新) 随時
SKYマインドフルネス瞑想 ひとまち交流館・京都(和室)

原則 第1月曜日、第3土曜日 13:30~15:30
山﨑 享一 ●マインドフルネスの手法をとり入れた坐禅形式の瞑想を楽しむ会です。充実したプログラムで心身の健全性を図ります。イス坐禅の方、体験参加の方、大歓迎です。 ●会費:月額1,000円、加入時テキスト代2,000円 (2025年4月更新) 10名程度

歴史探訪

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY歴史探訪クラブ 歴参会 京都近郊を中心に奈良、滋賀の社寺仏閣、博物館、また講師を招いて研修座学

例会は毎年4~3月(2ヶ月に1回程度 曜日は指定せず)       
船越 和男 ●高齢化で徒歩を少なく交通機関使用とバス利用で拝観場所の近くまで行くことを重きにしています。昼食等は出来るだけ手頃なところを探していただきます。 ●会費:年間2,000円(2025年4月更新) あと5名
SKY歴史ウォーキング会 京都市近郊の寺院仏閣等の遺構と資料館等含め、現地研修と散策。

◆例会年7回(3~6月・9~11月) と特別例会(新年会・府外研修) 開催時間は概ね10:00~14:00
河邉 和彦 ●京都市近郊の名勝史跡を探訪し、会員の遺構の説明等、生涯学習・健康づくりと会員相互の親睦を大切にしているサークルで、体験参加も可能です。  ●会費:年2,500円(例会は実費) (2025年4月更新) 若干名
SKY八起会(工場社会見学) 京阪神及びその周辺の企業見学。

●総会(2月)、春の行事(5~6月)、秋の行事(10~11月) 年3回実施 ●移動は主にバスを利用した日帰り見学
谷川 稔 ●個人では行くのが困難な企業を選び、昼食はちょっと贅沢な気分を味わえる、そんな旅です。移動は会員の高齢化を考慮し負担が少ない観光バスを利用しています。会員外の参加者も大歓迎です。  ●会費:年1,000円 (2025年4月更新) 多数の方の入会を歓迎
SKY古代史同好会 京都を中心に近郊一円

3月、5月、9月、11月の年4回程度を実施
谷川 稔 ●会員の高齢化を考慮し、歩行距離や時間などに配慮しながら、近郊の史跡や神社仏閣などを拝観、散策しています。年1回は日帰りバスツアーを実施し、楽しい例会に心掛けています。また、ランチタイムも会員同士の親睦の場として大きな役割を果たしています。 ●会費:年1,000円 (2025年4月更新) 若干名
SKYガイド同好会

ホームページを見る
京都を中心に大阪・滋賀・奈良方面

基本的に2ヶ月に1回(半日)1日の時もある。   
谷本 健 ●SKYガイドの経験を活かし、より以上の歴史探訪を楽しみ、会員相互の交流と親睦を図ります。 ●会費:基本無料(拝観料、資料代、会場代などは実費)(2025年4月更新) 随時一般会員歓迎

IT

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY PCサロンサークル ひと・まち交流館京都(バス停:河原町正面)

原則月1回第2月曜日 10:00〜12:00
金森 義一 ●パソコン・スマホ等知識豊富な講師のもとで、パソコンだからできるおもしろさ、楽しさを学び、パソコンとスマホをうまく活用し、アクティブシニアライフを楽しむ自由なサロン風のサークル活動です。 ●会費:1ヶ月1,000円、前期・後期各6,000円(入会金1,000円) (2025年4月更新) 3〜4名

ボランティア

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKYほほえみクラブ ひと・まち交流館京都

必要な時に例会
西尾 昭美 ●おりがみや人形劇、絵本の読み聞かせ等を通して、子ども達からほほえみが返ってくるように、みんなで取り組んでいる子育て支援サークルです。 ●会費:なし (2025年4月更新) 興味のある人
京都SKY おもちゃ病院

ホームページを見る
葵児童館(左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内) 住吉児童館(伏見区大和町) 修徳児童館(下京区新町通松原下る)

●毎月第3土曜日13:30~16:00 京都市葵児童館(左京区) ●奇数月第1土曜日 13:30~16:00 京都市住吉児童館(伏見区) ●偶数月第1土曜日 13:30~16:00 京都市修徳児童館(下京区) ●その他要請に応じて、児童館・自治会などにて開院
泉谷 隆信 ●おもちゃの修理を通してこども達と「ものを大切にする心」を共有し、こども達の喜ぶ姿とお礼の言葉にパワーをもらっています。 ●会費:入会金3,000円(会費は必要時に) (2025年4月更新) 現状募集していません
SKY傾聴ボランティアサークル

●訪問傾聴:1~2名、月1~2回 主に市内の高齢者施設、在宅傾聴 ●月例会:毎月第1木曜日 9:00~12:00 ハートピア京都会議室
林 道子 ●傾聴とは人の話をただ聞くのではなく、丁寧に耳と目と心で聴き、自分の聴きたいことをきくのではなく、相手が話したいこと、伝えたいことを受容的・共感的な態度で真摯に聴く事です。 ●会費:年会費6,000円 (2025年4月更新) 3~4名 入会には条件がありますので、お問い合わせください
京都SKYサンガクラブ サンガスタジアム by KYOCERA(JR亀岡駅隣接) アクセス良

試合日程 2月~11月 月2~3試合(基本土・日) 年間19試合 試合開始時間:14:00又は18:30
髙石 誓雄 ●亀岡の素晴らしいスタジアムで、サッカーJ1の京都サンガF.C.が熱い戦いを繰り広げます。 活動内容は京都サンガのホームゲームにおいて、サポーターや観客の皆様をゲートなどで「いつも笑顔で・明るく元気に、そして楽しく」出迎え、チラシ配りなどのボランティア活動です。皆さまも一緒に参加しませんか。 ●会費:年2,000円(2025年4月更新) 若干名
SKYオールボランいろどり(彩) 各会場

京都府内で実施される各種イベントのボランティア活動日
渡邉 勝治 ●各種イベントのボランティア (清明ねんりんサロン、高瀬川・鴨川清掃、祇園祭ごみゼロ大作戦、時代祭、 施設見学、まるごと美術館春季・秋季、 京都マラソン、桂川クリーン作戦、講演会、全国車いす駅伝、プロ卓球Tリーグ、ボランティア活動見本市、京都ハンナリーズ等)の活動場所 ●会費:年1,000円(入会金1,500円 クラブTシャツ支給) (2025年4月更新) 男女若干名
SKY読み聞かせ・朗読ボランティアサークル「こもれび」 ハートピア京都の会議 その他外部訪問先

定例:第2・第4水曜日 10:00〜11:45
寺村 いく子 ●昔話や創作童話の朗読、絵本のよみきかせを「小さな贈り物」として届けたい。そのための心構えや音声表現のスキルを磨きます。はじめの一歩は「届く声」と「聴きとりやすい言葉」です。 ●会費:月4,000円 体験レッスン1,000円(2025年4月更新) 3~4名
SKY紙芝居サークルひまわり (月例会)ハートピア京都      (出前出演)京都市内及び周辺市町村の各種施設

(月例会)毎月第4月曜日  13:30~15:30  (出前出演)随時開催
田中 貞雄 ●「紙芝居」は日本で生まれた子供さんから大人までが楽しめる文化活動です。デジタル社会にあって、肉声による交流を大切にしています。実演を通して楽しく活動をしています。いつでも入会OKです。 ●入会金:1,000円、会費:年間半期2,000円(2025年4月更新) 若干名
アートSKY塾 ハイザイアート決定の児童館他

随時 10:00~15:30のうち2時間
近藤 清 ●廃材・端材を使って作品を作ります。児童館等で子ども達と一緒に作品を作ったり、ハートピア京都のイベントに参加して、楽しく活動をしています。 ●会費:年会費3,000円(2025年4月更新) 約10名
SKYスマホサークル ハートピア京都会議室(勉強会)

勉強会:火曜日の午前主体 その他、SKYセンター等各関係先と協議により活動内容・場所・時間を決定  
長 多加夫 ●京都SKYシニア大学スマホ専門コース修了生が集い、スマホでお困りの同じシニア世代を手助けすることを主な目的とし、スマホの相談会やイベントなどで社会貢献の一助となる活動となるよう自身のスキルアップと健康・生きがいづくりに繋がる活動となるよう「共に学び・共に教え合う」を基本姿勢に、昨年2月にSKYスマホサークルを立ち上げ、一年間活発に活動してきました。 ●会費:年会費3,000円 自主研修会等では有料の場合もあり (2025年4月更新) SKYシニア大学スマホ専門コース修了生
SKY.ペイント.アート.フレンズ ①ハートピア京都会議室 ②京都市祥豊児童館

①毎月第1木曜日13:30~15:00            ②1月・5月・9月・11月第4土曜日13:30~16:00         ③その他イベントに参加
小林 静枝 ●Windowsのペイントアプリを使用してマウスでお絵描きをします。手描きとはまた違った、味わいのある作品ができます。お絵描きの得意、不得意は一切関係なく、大人もこどもも初心に返って楽しめるお絵描き教室です。グループ内のコミュニケーション力も高く、フォロー体制が整っていますので、初めての方もお気軽にご参加いただけます。※年に一度、お気に入りの作品をプリントして、オリジナルのポストカードやエコバッグにもできます。 ●会費:年会費3,000円 (2025年4月更新) 随時

麻雀

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY健康麻雀サークル 健康麻雀くらぶ「だいけい」(京都市東山区福稲柿本町コーポ大敬1F)

毎月第1・第3金曜日(1月は第3金曜日のみ) 
小名木 敬 ●頭を使い、手指を使い、そして賑やかに声を出しての健康麻雀が認知症予防に最適と麻雀を習う方が増えてます。初回見学は無料ですので、お気軽にどうぞ! ●会費:毎参加時1,500円 (2025年4月更新) 10名
 
活動分野別一覧
Copyright(c)京都SKYセンター .All rights reserved.