京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
 SKYサークル 会員募集 > 文化サークル

SKYサークル 会員募集

文化サークル

詳しいお問い合わせは、 SKYセンターまでお電話ください。TEL(075)241-0226

絵画

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY色えんぴつ画サークル ハートビア京都会議室

毎月第2金曜日 13:00〜15:00
下薗 照子 ●平尾先生御指導の下、各自選んだ画材を楽しく描いております。年2回の食事会も開催しはじめ、作品展も年2回行っております。和気あいあいとした楽しいサークルです。 ●会費:半年9,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKY絵手紙サークル ハートピア京都会議室

毎月第1水曜日 13:30〜15:30
源馬 啓二 ●絵が添えられたお便りは,もらった人の心に響きます。感動を絵と言葉にして送って見ませんか。送る人、送られる人の心を豊かにする絵手紙、是非体験にお越し下さい。 ●会費:月1,500円 (2023年5月更新) 5名程度
SKY水彩画クラブ(同好会)

ホームページを見る
概ね京都市内若しくは近辺にて

毎月第1火曜日10:00〜
北川 勝二 ●四季の景観を水彩等で描いております。また独自に毎年開催する作品展等を通して表現力の向上や相互の親睦にも努めています。 ●会費:年1,200円 (2023年5月更新) 若干名
SKY耀色鉛筆画サークル ハートピア京都会議室

毎月第4金曜日 13:00〜15:00
松永 洋子 ●高齢者活動でしかたないが体力の低下により参加者が減となりつつありますが、平尾先生ご指導のもと明るく和やか創作に楽しんでいます。 ●会費:月1,500円 半期分を事前納入 (2023年5月更新) 欠員が出た場合募集する
SKY日本画サークル ハートピア京都会議室

毎月2回木曜日 10:00~12:00 / 13:00~15:00 / 15:00~17:00
中藤 益子 ●国際的に活躍されている中藤益子先生に学ぶ顔彩を使った日本画教室です。初めての方からすでに絵画を楽しんでおられる方まで、レベルに応じて、楽しくレッスンしていただけます。※手ぶらで気軽に日本画体験は、おけいこ日に体験できます。(参加費500円) ●月3,500円 (2023年5月更新) どなたでもどうぞ

書道

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY書道クラブ墨彩会 ハートピア京都会議室

毎月第1・第3木曜日 13:00〜15:30
野々村 豊 ●講師は日展会友古川彩苑先生。機関誌の課題、漢字・かな・日常書・臨書に取り組んだり、中国古典にふれたりと楽しく分かり易いご指導のもと、書に親しんでいます。  ●会費:月3,800円 (2023年5月更新) 若干名

工芸

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY手縫いクラブ ひと・まち交流館京都

毎月第3金曜日 13:30 〜16:00 (月1回)
田口 かすみ ●若いころの自分の着物や、帯、親の物等を利用して、簡単に出来る縫い方で、新しい服によみがえらせています。月一回の集まりで楽しいおしゃべりの会としています。 ●会費:月500円・入会金1,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKY仏像彫刻サークル ハートピア京都会議室

原則 毎月第1・3水曜日 10:00~11:30 ※8月休み
片山 隆雄 ●手のひらサイズの木を彫って仏像を作成します。仏師である前田昌宏先生が初心者から経験者にいたるまで丁寧に指導。仲間と教え合いながら楽しく彫刻をして、おおよそ半年で1体の仏像を作成することができます。作品展に出展する機会もあります。 ●会費:3か月12,000円  ※別途材料費が必要です (2023年5月更新) 若干名

音楽

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
京都SKY詩吟サークル

ホームページを見る
護王神社(烏丸通り下長者町角) 御所蛤御門前

毎月3回 木曜日 9:30〜12:00
木﨑 正儀 ●正しい発声練習、やさしい譜面で気楽に詩吟をはじめてみませんか。詩吟は、声出し健康法と言われています。漢詩・和歌などを味わいながら、発声、呼吸を鍛え、若返り、ストレス発散、脳を活性化させ、健康維持に役立てましょう。 ●会費:月/4,000円(会場費を含む)大会・コンクール出場時は別途 (2023年5月更新) 随時募集(初心者大歓迎)
SKYウクレレサークル 京都市岡崎いきいき市民活動センター (京都市左京区岡崎最勝寺町2番地)

●毎月第1・第3木曜日 10:30〜12:00
廣瀬 道代 ●皆でウクレレを弾いています。先生指導のもと、初心者の人も経験者の人も楽しくいろいろなジャンルの曲を演奏しています。 ●会費:月3,000円 (2023年5月更新) 欠員が出た場合に募集
SKYパソコン音楽サークル ひと・まち交流館 (河原町五条下ル東側)  13:00〜16:30

●毎月第2金曜日:入力曲披露、第4金曜日:PCへの入力方法説明
塩見 善昭 ●童謡~クラシックまでの楽譜シンガーソングライトソフトに入力して楽器選択、メロディーと伴奏の音量バランスを取って、PCに演奏させて楽しんでいます。   ●会費:月700円 (2023年5月更新) 1名
京都SKY女性カラオケ同好会

ホームページを見る
カラオケ館(河原町通四条上る東側30m)

1.毎月第2・第4水曜日  13:30~16:30 2.毎月第2・第4金曜日  13:30~16:30
吉岡 洋 ●令和5年4月より練習会場を河原町「カラオケ館」に移行し、心新たにスタートしました。 月2曲の新曲マスターは脳トレや喉の老化予防にも効果大‼ 歌の好きな方も初めての方も大歓迎です。 カラオケで楽しい時間を一緒に過ごしませんか。(講師指導料・入会金は無料) ●会費:月2,000円(2023年5月更新) 若干名
京都SKY男性カラオケ同好会

ホームページを見る
カラオケ館(河原町通四条上る東側30m)

毎月第2・第4週木曜日   13:30~16:30
吉岡 洋 ●令和5年4月より練習会場を河原町「カラオケ館」に移行し、心新たにスタートしました。 月2曲の新曲マスターは脳トレや喉の老化予防にも効果大‼ 歌の好きな方も初めての方も大歓迎です。 カラオケで楽しい時間を一緒に過ごしませんか。 ●会費:月2,000円(2023年5月更新) 若干名
SKYポップスカラオケサークル カラオケ館(四条河原町上ル30m東側)

月1回 第1木曜日 13:00〜17:00
西本 健二 ●ポップス(洋楽曲も含む)を歌うことが大好きな方を対象に毎月第1木曜日に最新の機種で迫力満点のサウンドをお楽しみください。(専用マイクです。) ●会費:参加費 880円のみ(2023年5年更新) どなたでも予約なしにお越しください。
SKYオカ・レレアンサンブル「杜のしらべ」 京都市岡崎いきいき市民活動センター

練習会:毎月 第1・第3月曜日 10時〜16時 10時〜12時:主にウクレレ 13時〜16時:主にオカリナ
駒井 俊哉 ●手軽な楽器で心に響く素敵な音色が出て、しかも奥深さに魅了される「オカリナ」や「ウクレレ」を通してメンバーと和気藹々、様々なジャンルの曲を楽しんでいます。音楽に興味があり、何か楽器を始めたい方、一緒に「オカリナ」や「ウクレレ」を楽しみませんか。どちらか一方の参加も歓迎です。 ●会費:オカリナまたはウクレレのみ:1,000円/3か月 両方:1,500円/3か月 (2023年5月更新) 若干名
SKY尺八の音色を楽しむサークル 下京区市民活動センター

●毎月第1第3木曜日(事前に通知)13:00~16:00
吉田 春雄 ●美しい尺八の音色鑑賞は、座禅の境地に導き、尺八演奏は呼吸によりますので、呼吸法により心が落ち着き、リラックスさせます。又、姿勢も正しますので、健康維持に役立ちます。尺八経験のある方はもちろん、初めての方にも、その技量に合った吹き方と技量の向上を図ってゆきます。尺八を通じて仲間と楽しい一時が送ればと考えています。尺八の貸与もできますので、お気軽にご参加下さい。 ●会費:月1,000円(2023年5月更新) 5名
SKYピアノサークル ハートピア視聴覚室

毎月1回 水曜クラス・金曜クラス 10:00~11:30
山口 純子 ●キーボードで様々なジャンルの曲を練習しています。楽譜が苦手でも大丈夫。自分の弾きたい曲を練習してみませんか?(教室で使う楽器・楽譜はこちらが用意します。) ●会費:参加費1回1,000円 年会費2,000円(2023年5月更新) 水曜クラスのみ若干名

お茶

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY煎茶サークル 二條流会館(中京区堀川通り錦小路東入ル)

毎月第1・第3月曜日 13:00〜15:00  
安部 靖子 ●家元二條雅瑛先生と二條雅芳先生のご指導のもと、和気あいあいとお煎茶を楽しんでいます。毎回、四季を彩った生菓子をいただくのが楽しみです。日常の忙しさから離れ、2時間程をゆったりとすごしませんか。初めての方もお気軽にどうぞお越しください。また、膝痛など正座が難しい方でも、椅子席でのお稽古ができます。 ●会費:月3,000円、別途積立金月500円 (2023年5月更新) どなたでもどうぞ
SKY茶道クラブ ひと・まち交流館京都2階和室

会場が確保できた月5回のうち会員の希望する日
寺田 泰三 ●末次宗敦先生(裏千家准教授)の指導のもと、はじめての方も習ったことがある方も、おいしいお菓子をいただきながら一服のお茶を楽しみませんか。膝の痛い方には椅子のお点前を工夫しています。 ●1回のお稽古時に薄茶・濃茶点前とも1,500円(SKY会員は初回のみ500円) (2023年5月更新) 制限はありません。希望者はどなたでもご相談ください。

俳句・短歌・川柳

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY短歌教室 ハートピア京都3階会議室

毎月第2月曜日 13:00~15:30
関谷 啓子 ●神谷佳子先生による会員の歌の批評、添削指導を受けるほか、会員相互が感想を述べあうなど、研鑽に励んでいます。 ●会費:年間24,000円(当面の間休会としています) (2023年5月更新) 5名

語学

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY ENGLISHクラブ ハートピア京都会議室

原則として第2・第4水曜日 14:00〜15:30
福岡 亮 ●講師のキャサリン先生のネイティブな発音に馴染み、聞き取りと会話が出来る様勉強しています。進め方は各自の近況報告から入り、後はテキストで会話中心に実施しています。 ●会費:1回1,000円 (2023年5月更新) 若干名・初心者歓迎
SKYおもてなし英会話クラブ ●京都市内観光地、イベント会場(神社、寺の庭園、座敷、会場ホールなど) ●観光地での実践英語トレーニング(不定期)

活動依頼に合わせてローテーションを組みます。おおよそ1人2〜4回(1か月)の活動
阿閉 正和 ●外国人と英会話を楽しむことを目的に発足しました。観光地での案内、イベント会場での案内・誘導など、自治体、商店街、企業からのリクエストに合わせて活動しています。女性会員活躍中(初級~中級レベル) ●会費:年1,000円 (2023年5月更新) 若干名

囲碁・将棋

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY囲碁クラブ「喜青会」 得浄明院(京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町459)

●毎週月曜日・水曜日及び月1回木曜日 13:00〜17:00   ●春・秋・新春大会各1回 
武内 聰明 ●幅広い年代で楽しめる頭脳ゲームです。月例リーグ戦、トーナメント戦をはじめ、新春・春季・秋季大会を開催し対局数も多いです。楽しい親睦会も行います。級位者も歓迎しています。 ●会費:月500円 (2023年5月更新) 若干名
SKY将棋クラブ ラボール京都(京都労働者総合会館 四条御前通り西入北側)

毎週水曜日 13:00〜17:00
田多良 稔 ●将棋を通じて趣味を深め、会員相互の交流と親睦を図り、生きがいと健康づくりをめざしています。将棋は易しいゲームです。頭の体操にもなります。初めての方、男性、女性も歓迎です。ぜひ御入会をお待ちしております。また見学に何時来ていただいても結構です。 ●会費:月1,000円 (2023年5月更新) 若干名

写真・ビデオ

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY写真クラブ ●撮影会は京都近郊、作品研究会、ハートピア京都4階 

●撮影会、作品研究会、毎月第4火曜日 
吉川 浩美 ●作品研究会は会員作品について、プロの先生の講評、質疑応答を通して写真作品づくりを学習しています。12月には学習成果の発表のためにクラブ写真展を開催しています。 ●会費:半期10,000円 (2023年5月更新) 5名

マジック・教養

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKYマジッククラブ ハートピア京都会議室 訪問 福祉施設等 9:00~16:00 各種発表会

毎月第2・第3木曜日 13:30〜16:00
玉川 和子 ●仲間同志で知恵や工夫を重ねてお稽古をしている。それを高齢者や子供さんに観ていただくことを楽しみにしている。 ●会費:月1,000円 (2023年5月更新) 5名以内
SKY自然観察会 京都市内(京都御苑、府立植物園など)

毎月第 2水曜日 9:30~12:00
左賀 秀機 ●探鳥を主とし、植物の観察も楽しみます。五感を開くと気分は自ずと爽快です。歩くのに負担感の少ない所で行っています。 ●会費:半期毎3,000円(年6,000円) (2023年5月更新) 欠員が出た場合募集する
SKY朗読サークル「やまびこ」 ハートピア京都会議室

毎月2回(第1・第3金曜日)10:00〜12:00 
村松 裕子 ●日向先生のご指導で、毎回基本の発声、口の体操から始め、同じ練習作品をグループ練習しながら読み深めています。夏は合同勉強発表会、秋は各自作品を選ぶプチ発表会など楽しく活動しています。 お問い合わせ : 090-1916-0045 (ひなた)まで。 ●会費:月2,500円 体験レッスン無料  (2023年5月更新) 若干名
SKYサークル経済勉強会 ハートピア京都会議室

奇数月の第4水曜日 10:00〜12:00
佐々木 康雄 ●世界の経済・日本の経済・京都の経済界の現状、今後の動向? 低金利時代での資産の運用等々を各界から多才な講師を招いて、豊かな将来を目指して仲間と共に楽しく勉強しています。また、勉強会を通じて皆様の暮らしの向上にいささかでもお役に立ちたいと願っています。 ●会費:参加ごとに1,000円(500円、無料の場合も有る) (2023年5月更新) 若干名
SKY生け花クラブ 会員個人宅(下鴨泉川町)

月1回 第2土曜日(会場の都合により変更もある) 14:00~15:30 
瓜生 眞佐世 ●「花」が好きな方、一緒に生け花を楽しみませんか。無料体験お待ちしています。 ●会費: 参加時1,800円(花代1,300円)  (2023年5月更新) 5名
SKY友遊見学クラブ 社寺、企業等見学研修および講演会 近畿一円

不定期 年間4回
保知 保 ●「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに、クラブ員の相互交流と親睦をはかり、生涯学習を実践し、交流の場を広げ、健康づくり、生きがいづくり、仲間づくりを目指して、キラリと輝くスーパーエイジを楽しむ愉快で闊達なグループを結成します。 ●会費:年1,000円 (2023年5月更新) 欠員次第
SKYの森サークル 府立山城総合運動公園(太陽が丘) 及び 京都森林インストラクターの森(安祥寺山)

毎月第2金曜日(ただし、8月・1月は休み)
松井 茂樹 ●間伐や下草刈りで明るい森を創り、間伐材でシイタケ原木栽培や階段整備・ベンチ作成などを行って森に親しんでいます。 ●会費:年3,000円 (2023年5月更新) 随時
SKY手話サークル ハートピア京都会議室

毎月第1・第3木曜日 9:30〜11:30
木村 髙志 ●音が聞こえない方とのコミュニケーションする方法は、筆談、スマホ、手話などがあります。手話言語で大切なことは、顔(表情)、口(口形)、上半身、手(形)を全て使うことです。豊かな表情と全身で伝えようとする手話を目指しています。皆さんもご一緒に楽しみましょう! ●会費:入会金2,000円 1,000円/1回 見学・体験無料  (2023年5月更新) 若干名
SKY腹話術サークル ●例会:東山いきいき市民活動センター ●セミナー:ハートピア京都 ●その他各種イベント・ボランティア活動への参加

基本毎月第4土曜日 10:00〜12:00
阪口 寛一 ●腹話術人形は自分の分身です。或る時は我子であり、孫です。本音を言える友です・・・自分のみならず周囲を瞬時に和ませ楽しくさせてくれます。現在、腹話術人形劇団として腹話術人形と人形劇と紙芝居を合体した公演を活動中! ●年会費1,500円、例会費500円、セミナー例会費1,500円 (2023年5月更新) 随時

歴史探訪

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY歴史探訪クラブ 歴参会 京都近郊を中心に奈良・滋賀の社寺、仏閣、博物館、講師を招いての研修座学

1月(新年会)、3月、5月、9月、11月、曜日指定せず(2ケ月に1回)        
船越 和男 ●高齢化で徒歩を少なく交通機関使用とバス利用で拝観場所の近くまで行くのを重きにしています。昼食は必ず手頃なところを探していただきます。 ●会費:年間2,000円(2023年5月更新) あと5名
SKY歴史探訪クラブ洛悠会 京都市内中心に神社・仏閣の訪問

月1回月曜日から金曜日まで、月毎に順次変わります  京都市内中心に10:00〜12:00
高田 欣史 ●会員の横のつながりを含め、会員同志の親睦を大切にし、史跡の見学、散策を行います。新会員の見学(無料)及び入会は随時受け付けています。(ブログ参照してください https://www.kyoto-sky.net/blog/) ●会費:月1,000円(半期ごと徴収)(2023年5月更新) 多数の入会を歓迎します
SKY歴史ウォーキング会 ハートピア京都会議室

◆例会・年7回(3~6月・9~11月) 寺院仏閣等の遺構を中心に古墳、資料館等を含めての研修と散策。 ◆特別例会・年2回程度(新年会・府外研修)
河邉 和彦 ●京都市近郊の歴史・文学の名勝史跡を探訪し、案内できる会員により歴史的遺構の説明を行っています。生涯学習・健康づくりの実践と会員相互の親睦を大切にしているサークルで、体験参加も可能です。  ●会費:年2,500円(例会は実費) (2023年9月更新) 若干名
SKY八起会(工場社会見学) 京阪神及びその周辺の企業見学。

●総会・新春行事(2月)、春の行事(5~6月)、秋の行事(10~11月) 年3回実施 ●移動は主にバスを利用した日帰り見学
谷川 稔 ●個人では行くのが困難な企業を選び、昼食はちょっと贅沢な気分を味わえる、そんな旅です。移動は会員の高齢化を考慮し負担が少ない観光バスを利用しています。会員外の参加者も大歓迎です。  ●会費:年1,000円 (2023年5月更新) 多数の方の入会を歓迎
SKY古代史同好会 京都を中心に近郊一円

1月、3月、5月、9月、11月の年5回程度を実施
谷川 稔 ●会員の高齢化を考慮し、歩行距離や時間などに配慮しながら、近郊の史跡や神社仏閣などを拝観、散策しています。年1回は日帰りバスツアーを実施し、楽しい例会に心掛けています。また、ランチタイムも会員同士の親睦の場として大きな役割を果たしています。 ●会費:年1,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKYガイド同好会 京都を中心に大阪・滋賀・奈良方面

基本2ヶ月に1回(半日)1日の時もある。   
眞鍋 正己 ●SKY観光ガイドの経験を活かし、より以上の歴史探訪を楽しみ、会員相互の交流と親睦を図ります。 ●会費:基本無料(拝観料、資料代、会場代などは実費)(2023 年5月更新) 随時一般会員歓迎
SKY丹後の歴史を学ぶ会 京丹後市内を中心とするが今年度は但馬方面へも範囲を広げたい

原則として月1回 第3火曜日(9:30~12:00)
岡田 佐代子  ●藤田泰弘氏の指導のもと、会員同志の親睦も深まり毎回楽しく現地見学、座学などで学んでおります。(2023年5月更新) 10名

IT

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKYWe 研 PCフレンド ひと・まち交流館京都

月1回:原則第3水曜日 又は他の週の水曜日 10:00~12:00
平井 登茂子 ●例会では経験豊富な仲間を講師として活動しています。日常的には会員同志がオンラインでも復習・予習等を行い、気軽に楽しく交流しています。又年に3~4回動画作成のため写真取材を兼ねてウォーキングを実施し、四季折々の自然や各地のグルメを訪ねる元気に賑わう楽しいサークルです。 ●会費:年2,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKY PCサロンサークル ひと・まち交流館京都

原則月1回第2月曜日10:00〜12:00
金森 義一 ●パソコン・スマホ等知識豊富な講師のもとで、パソコンだからできるおもしろさ、楽しさを学び、パソコンとスマホをうまく活用し、アクティブシニアライフを楽しむ自由なサロン風のサークル活動です。 ●会費:1ヶ月1,000円、前期・後期各6,000円(入会金1,000円) (2023年5月更新) 4〜5名

ボランティア

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKYほほえみクラブ ひと・まち交流館京都

例会 毎月1回(午後)
西尾 昭美 ●おりがみや人形劇、絵本の読み聞かせ等を通して、子ども達からほほえみが返ってくるように、みんなで取り組んでいる子育て支援サークルです。 ●会費:なし (2023年5月更新) 興味のある方、どなたでも歓迎します
京都SKY おもちゃ病院

ホームページを見る
葵児童館(左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内) 住吉児童館(伏見区大和町) 修徳児童館(下京区新町通松原下る)

●毎月第3土曜日14:00~16:30 京都市葵児童館(左京区) ●奇数月第1土曜日 14:00~16:30 京都市住吉児童館(伏見区) ●偶数月第1土曜日 13:30~16:00 京都市修徳児童館(下京区) ●その他要請に応じて、児童館・自治会などにて開院
泉谷 隆信 ●おもちゃの修理を通して子ども達と「ものを大切にする心」を共有し、子ども達の喜ぶ姿とお礼の言葉にパワーをもらっています。 ●会費:入会金3,000円(会費は必要時に) (2023年5月更新) 現状募集していません
SKY傾聴ボランティアサークル

●訪問傾聴:1~2名、月1~2回 主に市内の高齢者施設 ●月例会:毎月第1木曜日 9:00~12:00 ハートピア京都会議室
林 道子 ●傾聴は、相手のお話しを受容、共感的な態度で真摯に聴いていくことです。主に高齢者施設を訪問します。 ●会費:年会費6,000円 (2023年5月更新) 3~4名
京都SKYサンガクラブ サンガスタジアム by KYOCERA(JR亀岡駅隣接)アクセス良

試合日程 2月~10月の間 月2~3試合(基本土・日) 年間約20試合 試合開始時間:14:00又は18:30
髙石 誓雄 ●12年ぶりにJ1に復帰して迎える2年目のシーズンです。素晴らしいスタジアムで京都サンガF.C.が熱い戦いを繰り広げます。21,000人の大観客並びにサポーターから元気をもらっています。作業は、サッカーJ1京都サンガF.C.のホームゲームのボランティア、「いつも笑顔で・明るく・元気に、そして楽しい」活動です。皆さんも一緒に参加しませんか。30人の女性メンバーも活躍中。 ●会費:年2,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKYオールボランいろどり(彩)

京都府内で実施される各種イベントのボランティア活動日
渡邉 勝治 ●京都府内で実施される各種イベントのボランティア活動日               各種イベントの実施場所(祇園祭ごみゼロ、時代祭、髙瀬川桜祭り、周辺清掃、桂川クリーン作戦、京都マラソン、京都ハンナリーズ、車いす駅伝、清明高校ねんりんサロン、まるごと美術館等)の活動場所 ●会費:年1,000円(入会金1,000円 クラブTシャツ支給) (2023年5月更新) 男女若干名
SKY読み聞かせ・朗読ボランティアサークル「こもれび」 原則としてハートピア京都の会議室 その他外部訪問先

毎月2回(第2、第4水曜日の午前中 10:00〜11:45
寺村 いく子 ●昔話や創作童話の朗読、絵本の読みきかせを「小さな贈り物」として届けたい。そのための心構えや音声表現のスキルを磨きます。はじめの一歩は「届く声」と「聞きとりやすい言葉」です。 体験など問い合わせ窓口:ひなた(090-1916-0045) ●会費:月4,000円 体験レッスン1,000円 (2023年5月更新) 若干名
SKY紙芝居サークルひまわり

(月例会)毎月第4月曜日 午後 ハートピア京都会議室 (出前出演)随時開催 京都市近郊の各種施設
田中 貞雄 ●「「紙芝居」は日本で生まれた子供さんから大人までが楽しめる文化活動です。実演を通して楽しく活動をしています。いつでも入会OKです。 ●入会金:1,000円、会費:年間半期2,000円 (2023年5月更新) 若干名
アートSKY塾 水野先生のアトリエ「み塾」 ふたば幼稚園 左京西部いきいき市民活動センター2階

毎月第4木曜日13:30~
近藤 清 ●水野先生と一緒に廃材・端材を使っていろいろな作品を作ります。ふたば幼稚園で子ども達と一緒に作品を作ったり、ハートピアや児童館などのイベントに参加して、楽しく活動をしています。 ●会費:年会費3,000円+会議室使用料 (2023年5月更新) 10名程度

麻雀

サークル名
活動日及び
活動場所
代表者
ひとこと紹介
募集人員
SKY健康麻雀サークル 健康麻雀くらぶ「だいけい」(京都市東山区福稲柿本町コーポ大敬1F)

毎月第1・第3金曜日(1月は第3金曜日のみ) 
小名木 敬 ●麻雀は瞬時の判断が必要な競技ですので、脳の活性化には最適です。初心者も大歓迎です。是非、認知症予防のためにも始めてください。お待ちしています。 ●会費:毎参加時1,500円 (2023年5月更新) 10〜20名
 
活動分野別一覧
Copyright(c)京都SKYセンター .All rights reserved.