京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと
京都スカイセンター > 京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと > "初春(初詣)バス研修旅行" に参加して......

最近の記事

カテゴリー

2012年02月05日

同窓研修会

"初春(初詣)バス研修旅行" に参加して......

日時......平成24127日(金)

     JR京都駅八条口バスターミナル800出発

 

行先......西宮戎神社(初詣)→インスタントラーメン発明記念館→不死王閣(フシオカク)

     昼食→万博・国立民族学博物館→松下幸之助歴史館→JR京都駅八条口1830帰着

 

非常に寒いが好天に恵まれ、バス3参加者148で丁度満席の盛況。

 

西宮戎神社......お正月・十日えびすの混雑がウソのような静かな境内に、白衣の神主さんの歓迎を受ける。我々は厚着にマフラーなのに、若い神主さんが本殿前で寒風の中、一重の白衣で震えながら熱心に説明してくれお気の毒!全員本殿で福を授かるべくお祓いを受け、大広間で有名な「開門神事・福男選び」のビデオを見る。今年は井出身で知山在住の田さんが1番乗りであった。元日のまだ暗い6時に開門、大勢の男たちがダッシュする狭い石畳の参道でよく事故が起こらないものだと思っていたが、大晦日の深夜にスタート位置を抽選の上、神職が一人一人に注意事項のチラシを渡しながら説明をし、事故防止に万全を期しているとの事で納得。本殿へ向かう参道の真ん中に大きなクスノキがあったが、スポンジのカバーが付けられる事も聞いて安心、「つわもの共の夢の跡?」を歩く。  今年奉納された「大マグロは、2メートル80センチ、1500人前の刺身になると聞いたが、見られず残念。

             

西宮戎4.jpg西宮戎3.jpg

 

インスタントラーメン発明記念館......憧れ?の記念館は、池田市の閑静な住宅地に威容を誇っている。前に銅像が建つ故安藤百福氏が、この場所の掘立小屋(失礼!)で発明したものが、国内で何と1,283銘柄も。技術を無償で公開した事もあり、今世界中で年間950億食消費されており、一食50円として5兆円になるのか!と驚く。時間の関係で「ラーメン手作り体験」は割愛となったが、外が寒いので「ラーメン自動販売機」は長蛇の列。丁度家に買い置きのチキンラーメンがあるのを思い出し、今夜は卵をトッピングして熱燗でやろうと諦める。

ラーメン博物館3.jpg

 

 松下幸之助歴史館......一番興味深く印象に残った場所。外観は昭和8年新築の本社。パナソニック創業50周年に開設された企業博物館であるが、創業者の生涯を通じての人間味が感じられる。松下幸之助の企業理念が著書・講演録等で具体的に展示され、共感を覚える。三洋電機創業者井植氏は幸之助氏夫人の弟さんで、今度90年ぶりに戻る形になったとの事。しかし、25日の新聞では合併した同社ののれん代評価損も含め、パナソニックの今期赤字予想が7,800億円とか。経営の神様ならどう言われるかな?と心配してみる。

 128日付け朝日新聞beランキング「大人が楽しめる企業博物館」によると「松下幸之助歴史館」は11位、「インスタントラーメン発明記念館」は15位。「松下幸之助歴史館」は、トップ10入りは逃したが「経営の神様の素顔を見られる」「松下幸之助の企業理念が見どころ」と推薦する声も多かった由。因みに1位は東京の「印刷博物館」となっている

 

   又、昨年のバス研修で行った愛知県の「トヨタ博物館」は6に入賞?している。

松下2.jpg松下3.jpg 

国立民族学博物館......季節柄、館内は我々一行の貸し切り状態。万博公園へは何度も訪れたが、民博はいつも素通り!今日は貴重な体験ができた。世界各地から、原住民の珍しい民族資産が蒐集・展示されており、全てに共通するのは自然(地球)との共存調和、即ち「自然を崇拝し、動植物と共存し、感謝して恵みを受ける」という「原住民の生き方の知恵」である。森林の伐採、地球温暖化、その上核兵器の保有や原発事故を思うとき、僅かここ百年位で自然が支配できると思い上がった現代の我々の方が、数千年を経て培われた原住民の知恵に劣り、遅れており、間違っているとの思いを強くした。

 

民博1.jpg 民博2.jpg

 

 

次回の春季バス研修は、518日(金)岐阜県の「可児市花フェスタ公園」(日本一のバラ園)と「陶磁資料館」(美濃焼鑑賞)の予定で楽しみにしている。

(堀井・記)