2024年04月12日
SKYイベント企画
近江八幡・八幡山と旧城下町を散策しました
豊臣秀次が築いた城下町で近江商人ゆかりの町並みをガイドの案内で散策し、標高271.9mの八幡山山頂にロ ープウェイで登り、琵琶湖・比良山系の眺望を楽しみ、秀次の菩提寺である瑞龍寺を拝観しました。参加者からは、「天気が良く、ガイドさんの説明も良く、山頂の眺めは最高でした」など感想をいただきました。
○日時:4月12日(金)9:30~12:00
○経路:JR近江八幡~八幡掘・旧城下町~ロープウェイ~八幡山~白雲館
作成:鈴木 健

小幡町の資料館前でガイドの説明を聞く

八幡山を望む近江商人発祥の旧城下町を散策

桜と小舟が絵になる八幡掘りにて

時代劇撮影の名所で桜を鑑賞

ロープウェイで八幡山山頂へ

頂上から琵琶湖、比良山系を望む

西の湖の全体を眺める

秀次の菩提寺「瑞龍寺」山門に進む

瑞龍寺境内にて

下山のロプウェイで景色を楽しむ

国の有形文化財指定の白雲館前で解散