京都の地域活性 高齢者活動を応援します。
京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと
京都スカイセンター > 京都SKYセンターブログ SKYのあんなことこんなこと > 長岡天満宮のキリシマつつじを目指して

最近の記事

カテゴリー

2025年04月18日

SKYノルディックウオーキング

長岡天満宮のキリシマつつじを目指して

 ノルディックサークル初めての長岡天満宮のキリシマツツジを見るため、

JR山崎駅から歩き始め、JRの線路沿いを北へと歩きました。

名神高速道路天王山トンネルを過ぎると、

阪急電車とJR東海道線が一望できる開けた風景が素晴らしい。

道端には、急に勢力を増してきた外来種のアメリカトゲアザミに出会い、

鋭いトゲが密にあるため、皆さんに触らないで下さいねとお知らせしました。

後は菜の花やジュウニヒトエ、キュウリグサ、スズメノエンドウ、

カラスノエンドウなどが目に留まりました。

ようやく、長岡天満宮の鳥居にたどり着き、キリシマツツジの咲き具合は、

どうかなと階段を登ると、残念ながら満開とはいきませんでした。

今年の4回の春の花は、御苑の糸桜だけが満開で、あとは空振りでした。

花は気温に左右されるため、難しいですね。

                     文責(弓削俊彬)