【開催日】2024年9月30日(月)
【開催場所】京都テルサホール
【内 容】
令和6年度2回目の「京都SKYシニア大学公開講座」を開催しました。
今回は、JT生命誌研究館館長で京都大学名誉教授・歌人の永田和宏氏をお迎えし、「科学を文化として楽しむ」と題して講演をいただきました。
近年のコロナ禍に関連して、ウイルスの特性を細胞生物学的視点から「ウイルスは生命ではなく、ものであり、増殖には人間の細胞を使う」ことなど、また細胞やDNAのミクロコスモスの世界観に対する斬新なお話をいただきました。
細胞生物学者である一方で歌人としても活躍されている永田氏ならではの科学と短歌の世界を織り交ぜた広い世界観を感じる講演会となりました。
【感 想】
会場には公開講座として秋の文化特別講座の参加の方を含めて計494名の受講生が集まり、講師の時折ユーモアを交えた専門分野の話に聴き入っていました。
未知の領域を明らかにする科学の世界の繊細さは、歌の世界の感性やひらめきにも通じるところがあり、まさに永田氏の二刀流で活躍されている姿にパワーをいただいた講演となりました。





